なかなかコロナの先行きが 分からない状況ではあります! いつか、必ず終息すると 思うしかありませんね さて、そんな中 今年の2月に、道の駅に 寄ったら、桜の植木がありまして 家内が もう、欲しくて!欲しくて! 知らぬ間に 何も言わず、1人でレジに持っ…
天気がいい日 クロスカブで出かけてみるか!と 西湖からの富士山(写真よくないですね)(-_-;) 実際は、綺麗でした 富士山をみて、 今回は、山専用ボトルに熱湯をいれてきたので 何処かで、カップラーメンを食べることに お湯を、沸かさず注ぐだけ(手抜きラ…
クロスカブ110に乗るようになって 割と今まで知らなかったところに行くことが多い。 やはり、カブの小回りさが、あるからだろうか? という訳で今回も、なにげなく走っていると 荒倉山林道 という看板を発見! 行ったことがないので、早速行ってみることに …
先日、100kmクロスカブツーリング(ラーツー)に 出掛けてきました。 当日は、晴天気持ちいい青空 茅ヶ岳広域農道を走り 県道23号線をはしり みずがき湖(塩川ダム) ここから、さらに北上します。 信州峠をめざして 途中の瑞牆山が綺麗で、しばらく眺めてお…
最近、なるべく人に合わないようにして 山にクロスカブで、出掛けております。 先日 山梨県富士川町にあります、 八雲池公園に行ってきました 行くまでの道は、オール舗装で走りやすい道です 誰もいませんでした 静かでホットできる場所! 意外に穴場の公園…
こういう景色が、大好きな私 抜けるような青空 暫く眺めていると 色々な悩みも、 「まあ、なんとかなるか」と思う 携帯電話の写真も、青空の写真が多い こんなエッセイを書いてみたり 青空大好き😘 さあ、今日も綺麗な青空を眺めよっと!
寒さが厳しい毎日! バイクなか寒くて乗れないよ! なんてオヤジは言いませんよ。 冬の景色がまた綺麗なんですよね。 もちろん風を切るバイクに乗るのはかなり寒い でも、防寒対策をすればある程度は対応できます。 そんな訳で、またまたラーツーに行ってき…
mt09トレーサーで、ラーツーに 出掛けてきた動画を公開いたしました お時間ございましたら よろしくお願いします🤩 ラーツー 2021#2 積雪の山に向かって
ラーツー=ラーメンツーリング 要は、ツーリングで、カップラーメンを 食べることである! これが実に楽しいのだ 毎回自分のチョイスした道具を 持って、お湯を沸かして カップラーメンをつくるだけなんですが 時に、山の景色をみながら 時には、河原近くで …
バッテリーが上がって 走行不能のmt09トレーサー バッテリーを交換実施 というわけで、少し走ってみた 冬期閉鎖林道のゲート前まできました ゲート先は、結構な積雪 それにしても、空が青い ゲートの手前で カップラーメンを食べることに! キーンとした寒さ…
私は、バイクに乗り続けて 20年以上が経過している ふと、振り返ると ほとんどが、ソロで乗っている そう!ここが重要で 要は、自分のペースで 休みたい時に休み 食べたいものを食べて いきたい所にいく すべて、自分の判断での行動になる 要するに、人に合…
クロスカブ110 を購入して あっという間に一年が過ぎました。 色々な出会いや、未知の場所の発見! いいことばかりです そんなクロスカブ110 を 一年乗った感想の 動画を公開いたしました🤩 皆様、ご視聴お願いいたします🤲 なにか参考になればと思います クロス…
雪☃️の予報でしたが 雨となりました! 休日、家でじっとしていられないオヤジ そうだ!久しぶりにあのお店に 行ってみようか? どうやらテイクアウトをやっているらしい 楽しみですわ だって、ボリューム満点の店 山梨県山梨市牧丘町にある 食事処 はくさい …
暑いのも大変だし、寒いのも大変! となると、バイクって一年のうちに いい季節って、そんなにない感じがしますね。 ですが、 私は、ほぼ一年中 乗っている感じです。 という訳で、極寒ラーツーに出掛けてきました。 林道は、冬期閉鎖の所が多いのですが こ…
昨年の暮れに、 腰痛が治ってきたので リハビリを兼ねて クロスカブツーリングに 行ってきました! JR小淵沢駅にあります 丸政の山賊(さんぞく)そばを この日は、極寒(さむ) しかしオヤジは、 バイクに乗るのが大好きなので 冬でも、乗ってしまうのです …
2021年、皆様 よろしくお願いします 例年ですと、元旦に初詣と なるところですが、 今年は、少し後に行こうかと思っております 富士山をまたまた、間近でみたくて 精進湖からの、絶景富士山 素晴らしい快晴の中 風もない元旦の富士山です 早くいつも通りの生…
まるで子供のように、何も考えずに 行動するオヤジ MT09トレーサーで、ダート林道を 走ってみようと思い行ってみました。 山梨県と長野県の県境にある 林道松平線です。 ここは以前、クロスカブ110で走っております。 トレーサーで大丈夫なんでしょうか? そ…
あっという間に、クロスカブ110 を 購入して一年が経ちました! さて、クロスカブを購入して オヤジはどうなったのか? ①バイクに乗る機会がめちゃくちゃ増えた ②次ば、何処にいこうかと考えて 週末が非常にアクティブになった ③YouTubeをはじめて、1000人登…
最近腰痛のため、 休日はおとなしくしているオヤジです 早くバイクに乗りたい(寒さは大丈夫ですが) でも無理は禁物! 一日でも長くバイクにのるために 我慢ですね。 さて、11月に走行した林道 県営林道奥山林道の動画を公開しました。 この林道は、完全オ…
11月に、人気のある金ヶ岳林道を クロスカブ110 で走行してきました! 走ってみると、確かに👏 たまりません!🤩🤩🤩 その時の走行動画を公開中! 皆様、是非ご覧くださいませ! 原付二種(クロスカブ110)金ヶ岳線 噂どおりの林道だった
クロスカブ110を購入してから 林道ツーリングが楽しくて仕方ない オヤジでございます。 林道は、ダート路面とアスファルト路面が ありますが、皆様はどちらがお好きでしょうか? どちらも私は好きですね。 ダート走行は、難所を走り気分出走れるし! 舗装路…
雲一つない晴天の休日 出掛けたくなるオヤジ 景色のいいところでラーメンでも といういつもの、50代後半のオヤジのルーティン クロスカブで、ラーツーですね。 行ってまいりました。 その時の動画を公開しました。 短い動画ですので、 お時間ございましたら …
林道前山大明神線の途中から、入る林道茅ヶ岳線 わずか2kmのショートなオールダート林道です。 山梨県の林道は12月上旬には、冬期通行止めになりますので その前に、是非走っておかなければと思い クロスカブ110で、走ってきました。 皆様、その時の動画…
今日は、天気が1日☀️ もう、そう幾日も走ることができない 林道を クロスカブ110 で 走りまくってきました 林道金ヶ岳線! ここは、9キロのダート! 金ヶ岳線を完走して 林道小森川線 樫山小森川線 林道奥山線 と走り、更に 懲りないオヤジは、 林道金ヶ岳…
クロスカブ110 200km弾丸ツーリング2 山梨静岡 海を見たい ここの所、 そう言えば海をみていないなあ! と思い、早速思い立ったのが クロスカブでいっちゃうかあ! と、無謀な考え! なんとか行けるはずと 思い出掛けてみました! その時の動画を公開しまし…
先日行きました、ステップワゴン車中泊キャンプ 何回行っても楽しい時間 さて動画公開いいたしました。 ②夜編でございます。 夕飯準備から就寝までの動画です ステップワゴン 車中泊キャンプ 秋 ②夜編 チゲ鍋に何入れてる? 是非、ゆったり御覧ください。 ①…
今日は、キャンプギアの紹介を してみようと思います! トランギアのストームクッカーSです! 長く愛用される理由がよくわかります これがあれば、焼く、煮る、沸かす 全てをこなしてしまうのですから さて、中身をみていきましょう 右側の蓋の方から説明し…
ここのところ、週末雨が多い☂️ キャンプ、ツーリング行きたいが 雨☔️だとなあー という、軟弱なオヤジで御座います という訳で、車中泊なら 天気は関係ないかあー 行ってきました車中泊キャンプ またまた、本栖湖キャンプ場です! タープとか張らなければ 10…
歳を重ねていくと、色々な経験や 情報が入ってくるため チャレンジするにも、すぐに リスクを考えて尻込みしたり してしまうことが多々ある! 今回、クロスカブ110 で、 200キロ弾丸ツーリングに 挑戦してみました。 しかも、猛暑の8月に! クロスカブ11…
クロスカブ110 で、あちらこちらと 出かけております! 林道ツーリングは、楽しみの一つ 今回も、何気なく走った林道 御庵沢小武川線林道 この林道は、路面はオール舗装 ただし、一部通行止でした! その部分は、ダートかもしれませんが? これぞ林道の醍醐…